外壁塗装の塗料の種類や特徴を紹介! 人気があるのはどれ?

皆さんこんにちは。

神奈川県横浜市都筑区を拠点に外壁・屋根工事を手掛ける株式会社KRです。


外壁塗装は家の外観を美しくするだけでなく、紫外線や風雨などから家を守る大切な役割を果たしています。なおかつ、定期的に塗り替えが必要になるため、塗装に使う塗料は機能や耐用年数(寿命)を考慮して選ばなければなりません。そこで今回は、外壁塗装に使われる主な塗料の種類や、塗料選び・業者選びのポイントをご紹介します。




■外壁塗装の塗料の種類と特徴



外壁塗装の塗料には、多種多様な種類やグレードがあります。一般的には、メインの材料である樹脂が何であるかによって、大きく6種類に分類されます。それぞれの特徴を見ていきましょう。



・アクリル塗料



アクリル樹脂を材料とする塗料です。耐用年数は6年~8年と、住宅用の塗料では最も短い部類に入るため、外壁に使われることはあまりありません。ただ、塗装費用が作業費も合わせて1,500円/㎡前後と安いことから、新築時などに費用を抑える目的で使われる場合があります。また、短いスパンで外壁を塗り替えたい方にもおすすめです。



・ウレタン塗料



ウレタン樹脂を材料とする塗料です。耐用年数は8年~10年程度と、アクリル塗料に次いで短い部類に入ります。塗装費用は1,950円/㎡前後です。やはり耐用年数の観点から、近年では外壁・屋根塗装に使われる機会は少なくなりました。


そのため、費用を抑えたい場合や、10年以内に退居・解体が決まっている場合におすすめです。また、付帯部(雨樋など)の塗装に使用される場合がある他、光沢・艶があるのが特徴なので、そのような仕上がりを求める方にも向いています。



・シリコン塗料



シリコン樹脂を材料とする塗料です。耐用年数は10年~15年、塗装費用は2,300円/㎡前後といずれも標準的で、バランスが取れた塗料といえます。コストパフォーマンスも優れているため、外壁用塗料の主流として幅広く使われています。価格と性能のバランスを重視する方や、実績・知名度を求める方におすすめです。また、非常にさまざまな製品が発売されているので、多くの製品から自分に合った塗料を選びたい方にも適しています。



・ラジカル制御型塗料



ラジカル制御型の酸化チタンが使われている塗料です。ラジカルとは、紫外線や風雨が塗膜に触れることで発生する、劣化の原因になる物質(劣化因子)を指します。ラジカル塗料は、このラジカルの発生を抑制する効果があり、塗膜の劣化を長期間防ぐことができます。なお、ラジカルは塗料のメイン材料である樹脂の名称ではないので、ラジカル塗料の中にもアクリル系やシリコン系があります。


耐用年数は12年~16年、塗装費用は2,400円/㎡前後が目安です。シリコン塗料とあまり価格が変わらないのに、耐用年数が1年~2年ほど長いことから、近年では最も人気を集めています。ただし、2015年に登場した新しい塗料なので、利用実績は多くありません。コストパフォーマンスを最も重視する方や、汚染や紫外線に強い外壁を作りたい方に最適です。



・フッ素塗料



フッ素樹脂を材料とする塗料です。塗装費用は4,300円/㎡前後と高価ですが、耐用年数は15年~20年程度と長持ちします。塗り替えの回数が少なくて済むので、現在の住宅に15年以上住み続ける予定の方や、メンテナンス頻度を抑えてトータルコストを安くしたい方におすすめです。


なお、フッ素塗料以上の高級グレード塗料は、一般的な戸建て住宅よりも大型の商業施設やビルなどでよく使われます。大規模な建物では塗装費用が割安になるのに加え、塗装工事による休業・通行規制などの頻度も減らすことができるからです。ただし、艶あり塗料しかないため、マットな仕上がりを希望する場合には向いていません。



・無機塗料



セラミックやケイ素といった無機物(炭素を含まないもの)を主な材料とする塗料です。樹脂をメイン材料とする他の塗料と異なり、有機物(炭素を含むもの)をほとんど含まないため劣化が遅く、25年~30年程度と非常に長い耐用年数を誇ります。また、カビやコケもあまり発生しません。


その分価格も高く、塗装費用は5,300円/㎡前後が目安です。費用がかかっても、できる限り塗り替えの回数を減らしたい方に向いています。ただ、外壁に必要なメンテナンスは塗り替えだけではないため、耐用年数の長さにより他のメンテナンスと周期がずれると、かえってコストパフォーマンスが低下する場合もあります。




■外壁塗装の塗料の選び方



外壁塗装の塗料は、大まかに分類しただけでも6種類あるため、どれを選べばいいのかわからず迷ってしまうことも多いでしょう。最適な塗料を選ぶためには、しっかりとポイントを押さえて判断することが大切です。


塗料の選び方の主なポイントとしては、「コストパフォーマンス」と「メーカー」の2つがあります。それぞれの内容を確認しておきましょう。



・コストパフォーマンス



外壁の塗装にはまとまった費用がかかるため、コストパフォーマンスは重要なポイントとなります。塗料のコスパの決め手となるのは、価格と耐用年数のバランス、そして今の住宅にどのくらい住み続けるかです。


もし現在の住宅に30年以上住み続けるのであれば、最も耐用年数の長い無機塗料が適しているでしょう。一方、30年以上住み続けない(もしくはわからない)場合は、価格と耐用年数のバランスが優れているラジカル塗料が向いています。目先の工事費用だけでなく、塗替えのスパンを考慮して長期的な目線で考えることが大切です。


なお、価格は1㎡当たりの単価で表示されるのが一般的ですが、これを比較する際には少し注意してください。たとえば、ラジカル塗料と無機塗料では、1㎡あたり1,500円ほどの差があります。大差ないように思えるかもしれませんが、30坪の戸建て住宅なら、総工費で比較すると約12万円の差額が発生する計算です。


外壁は面積が広いため、1㎡あたりの価格が500円や1,000円しか違わなくても、総工費の差はとても大きくなってしまいます。必ず総工費を比較しましょう。



・メーカー



塗料のメーカーも、塗料選びの大切なポイントです。ブランド力の高い有名メーカー製の塗料は、品質が優れていて扱いやすいのですが、それだけではありません。


有名メーカーの塗料は、多くの業者が取り扱っているため施工不良が起きにくく、相見積もりで料金の比較もしやすいというメリットがあります。結果として、適切な業者を選びやすく、不当に高い料金を請求されるトラブルも防ぐことができるのです。


特に、日本の三大塗料メーカーである日本ペイント・エスケー化研・関西ペイントの塗料は、大抵の業者が取り扱っています。迷った時は、この3社の塗料から選ぶのがおすすめです。




■外壁塗装で失敗しないためのポイント



外壁塗装は、最適な塗料を選ぶだけでうまくいくわけではありません。注意すべきことは他にもいろいろあります。外壁塗装で失敗しないためのポイントを確認しておきましょう。



・建物の診断をしっかりやってくれる業者を選ぶ



品質の高い外壁塗装を行うためには、まず建物の状態を診断する必要があります。屋根や外壁の状態は、遠くから眺めるだけでなく、近くでよく確認しなければわかりません。また、正確な診断のためには、専門的な知識と技術が必要です。十分な現地調査を行い、その結果を詳しく報告し、適切な施工プランを提案してくれる業者を選びましょう。



・詳細な見積もりを出してくれる業者を選ぶ



見積もりは、詳細な内訳がわかって初めて意味を持ちます。「一式」として総費用だけを提示する業者もいますが、これでは「何にいくらかかっているのか」がわからず、適正な料金なのかどうかが判断できません。


そのため見積書を見る時は、最低でも材料費と施工費を分けて記載していること、塗装面積を㎡で記載していること、使用する塗料の名称や缶数を記載していることなどをチェックしましょう。詳細な見積もりを出してくれる業者は、信頼性の高い業者です。さらに、複数の業者から見積もりをとって比較すれば、最も条件のいい業者を選ぶことができます。



・保証内容を詳しく確認する



外壁塗装をした後は、塗装の剥がれや色落ちといったトラブルが発生する可能性があります。そんな時に備え、工事に保証が付いている業者を選ぶのがおすすめです。


ただ、業者によっては保証がない場合もある他、保証の内容も業者によってまちまちで、保証内容をめぐってトラブルになることもあります。そのような事態を避けるためにも、保証の内容や条件、期日などは事前に確認しておきましょう。保証内容に関して説明があり、保証書を発行してくれる業者はより安心できます。


なお、塗装工事の保証には「製品(塗料)保証」と「工事(施工)保証」があります。製品保証は塗料メーカーの保証で、工事保証は施工業者の保証です。塗料ではなく工事の内容に問題があった場合だと、保証を受けるためには工場保証が必要になります。もちろん工事保証があった方がいいので、確認しておきましょう。



・外壁の色を具体的にイメージする



外壁塗装は、工事の後になって「イメージと違う」「こんなはずじゃなかった」というトラブルが非常によく発生します。そのため色選びの際は、ただ何となく好きな色を選ぶのではなく、塗装した状態を具体的にイメージした上で決めなければなりません。


ポイントは、A4以上の大きい色見本を使って確認することや、太陽の下で色を確認すること、近隣の建物・景観との調和を考慮することなどです。また、パソコン上などでカラーシミュレーションを行うと、実際に塗装した状態の画像を確認できます。自分がイメージする色は言語化し、施工業者の担当者に明確に伝えておきましょう。



・工事の期間は最低14日ほど見ておく



屋根・外壁塗装は、足場を組んだ上で広い面積を塗装するため、イメージ以上に時間がかかります。工期は建物の規模にもよりますが、一般的には10日~14日が目安です。天候や劣化の状態によっては、1ヶ月かかってしまう場合もあります。


そのため、塗装工事には最低でも14日はかかると見ておき、さらに延長される可能性も考慮しておきましょう。これも、塗料ごとに決まっている塗布量と乾燥時間をしっかり守り、性能を最大限に発揮させるためです。異様に短期間で塗り終える業者は、正しい手順で施工していない可能性が高いのでご注意ください。



・事前に近隣住民へ挨拶する



外壁塗装工事をする時は、騒音や粉塵、悪臭、塗料の飛沫などが発生し、近隣の方に迷惑をかけてしまうことがあります。そのため工事をする前には、施工業者と一緒に隣近所への挨拶回りを行い、工事の内容や発生しうるトラブルを説明しておくことが大切です。事前にしっかりと理解を得ておけば、トラブルもなくスムーズに工事を進められるでしょう。



神奈川県横浜市都筑区の株式会社KRは「住まいの相談役」として、お客様の大切なお住まいがより長く美しく丈夫で在り続けられるような、きめ細やかな提案や施工を心がけています。年間実績は200棟に及び、工事前のご近所への挨拶・説明も徹底しているため、創業以来クレーム・トラブルはゼロです。施工後に不具合があれば無償対応しており、10年間の工事保証もつけられます。


もちろん、下請けへの丸投げや追加費用は一切なし! 完全自社施工によるスピーディーな対応力と、正直・適正な価格設定により、高品質な施工をお約束します。屋根・外壁の塗装や補修以外にも、洗浄や雨漏り対応、カーポートの補修など、家まわりのあらゆるトラブルに対応可能です。お住まいのリフォームや修理をご検討の際は、KRまでお気軽にご相談ください。


関連記事


失敗しない外壁塗装の色選びのコツとは?

https://www.k-renovation.jp/blog/blog/138215


外壁塗装におけるベストな塗料の選び方とは?

https://www.k-renovation.jp/blog/blog/136883