川崎市宮前区・横浜市青葉区・中区 居住者向け ~外壁塗装で高級感を出す方法

外壁塗装は、家全体の雰囲気を変えるのにも有効な方法です。高級感のある外壁にしたい場合は、どのような方法で施工すると良いのでしょうか。


今回は、川崎市宮前区および横浜市青葉区・中区にお住まいの方に向けて、外壁塗装で高級感を出す方法をご紹介します。




■外壁塗装によって高級感を持つ外壁に仕上げるポイントとは



外壁に高級感を持たせたい場合は、以下の点に注目して外壁塗装をしてみましょう。



・塗料の選択に気を配る



塗料の色の選び方によって、外壁の印象が大きく変わってきます。高級感を持たせたい場合は、高級感のある塗料色を選ぶのがおすすめです。


具体的には、ダークブラウン・ネイビー・グレー・ブラック・ホワイトなどの系統から選ぶと良いでしょう。



・艶消し塗料で塗装する



外壁塗装で使われる塗料には、艶があるものとないものがあります。高級感を出したいときは、艶がない艶消し塗料を使うと、光沢度が下がり落ち着いた仕上がりになります。


ただし、艶消し塗料であっても、色がポップなものを選んでしまうと、高級感が感じられなくなるため、慎重に色を選ぶことが必要です。



・多彩模様塗料で塗装する



多彩模様塗料とは、粒状のチップを混ぜ込んだ塗料です。外壁に塗装すると、柄や模様を施すことができます。大理石に近い光沢と重厚感を持ち、高級感のある仕上がりになります。サイディングやモルタル、ALC、鉄など多彩な外壁へ塗装可能です。



・2~3色の塗料で塗り分ける



単色で外壁の全てを塗るのではなく、2~3色の塗料を使う方法もあります。色の組み合わせや塗る箇所の分け方などで、高級感を演出できます。1階部分に濃い色を配色した住宅は、重厚感のある雰囲気です。



・マルチカラー工法で塗装する(サイディング外壁のみ)



タイル状になっているサイディングの凹凸部分を活かし、複数の色を使って目地色とトップ色を塗り分ける手法です。デザイン性を上げる手法であり、おしゃれで高級感のある外壁に仕上がります。




■高級感を損なわずに外壁塗装するには?



現在の外壁が持っている高級感を損なわずに、色や柄もそのままで外壁塗装をするには、どのような方法で施工すると良いのでしょうか。



・透明色の塗料を使う



外壁塗装用の塗料には、透明色の製品があります。現状の外壁塗装の上から塗装すると、色や柄はそのまま保つことが可能です。


ただし、外壁にチョーキング現象が起こっているケースや、特殊塗料(無機・光触媒・フッ素など)を使っている場合は、透明塗料は使えません。



・塗装時に現在の外壁を可能な限り再現する



透明塗料が使えない場合は、現在の外壁を可能な限り再現しましょう。外壁の柄は、再現が難しいケースがほとんどですが、色は近い色を再現できます。




■川崎市宮前区・横浜市青葉区・中区に住まわれている方におすすめ


川崎市宮前区および横浜市青葉区・中区は、高級住宅街と言われているエリアです。周辺に合わせてお住まいの外壁の色を選ぶことで、高級感をさらに引き立たせられます。


お住まいに最適な外壁塗装の色を選ぶには、どのような雰囲気に仕上げたいのかを把握するため、まず理想のイメージを書き出してみましょう。そのうえで、自然状況によってどのように外壁の色が変わってくるのか、色見本とどの程度異なるのかなどをチェックしながら、必ずカラーシミュレーションを行うのも大切です。ごちゃごちゃした印象にならないよう、外壁に使う色は3種類以内が理想です。


KRでは「住まいの相談役」として、お客様が大切にしているお住まいがより長く美しく丈夫で在り続けられるようなご提案や施工を心がけております。高級感のある外壁塗装が、きれいな状態で長く維持できるよう、アドバイスさせていただきますので、なんでもご相談ください。