はじめての塗装ガイド

はじめての塗り替えはKRにお任せください

外壁・屋根の塗り替えは、タイミングが難しいものです。そこで、外壁・屋根塗装のプロである株式会社KRが、塗り替えの疑問にすべてお答えいたします。塗り替えのメリットや施工の流れも詳しくご紹介しますので、ご依頼の際の参考になさってください。

どうして塗り替えが必要なの?
理由と疑問をズバッと解決!


サブタイトルが入ります。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

10年以上経ってるけど特に傷みはありません。工事は必要?

一見綺麗に見えても、見えないところで劣化が進んでいる可能性があります。プロの診断の結果、実は雨漏りが進んでいたというケースもありました。塗装の寿命は約10年と言われておりますので、まずは一度調査することをおすすめします。

自分で塗料を買って塗り替えすれば大丈夫ですよね?

近年はDIYも流行しており、塗装の材料もホームセンターなどで気軽にそろうようになりました。ただ、プロに依頼した方が仕上がりはよく、結果的に費用も安く抑えられる可能性があります。劣化具合を正しく判断するためにも、プロ目線での点検が必要です。

なるべく耐用年数の長い塗料を選べばいいの?

耐用年数も大事ではあるのですが、それだけで決めてはいけません。例えば数十年持つ高額な塗料で塗り替えたとしても、屋根や外壁自体の痛みは止められません。結果的に10年前後で工事や補修をせざるを得ないということもあります。数十年先を見据えた工事計画をしましょう。

部分的な補修と全体の塗り替え、どちらのほうがいいの?

建物の状態や築年数、劣化の進行度を見て総合的に判断します。もちろん部分補修で済む場合もあります。その場合でも将来的には塗り替えを行うことを視野にいれ、最適な工法をご提案します。

訪問営業してきた業者に、すぐに修理しないと危険、と突然言われて…信用しないほうがいい?

通常はご依頼をいただいてからお客様の同意を得て厳密な調査を行い、工事が必要かの判断と提案をします。悪徳業者とは限りませんが、他社にも調査依頼をし、相見積もりするなど慎重になりましょう。巧みな言葉に簡単に乗ってはいけません。
項目を追加

定期的に塗装工事を行うメリット


タイトル
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。
建物の保護
塗装がきちんと機能していれば、雨水の浸入やシロアリの被害を防げます。建物の耐震性や防災性も維持できるでしょう。
美観の向上・保持
外壁・屋根が綺麗なら、近隣からの印象だけでなくお客様自身の気持ちも良くなるでしょう。塗装のたびに気分も一新できます。
異常・劣化の早期発見
一見綺麗に見えても、プロの点検で腐食や雨漏りが発見される場合もあります。定期的な塗り替えで点検の機会を増やしましょう。
項目を追加

異常がないと思っても、実はSOSを出しているかもしれません

目に見えない部分こそ慎重な調査を
外壁の内部や塗膜の状態など、プロの診断でなければ気付けないこともあります。屋根の診断は特に難しいでしょう。普段は気にしない部分だからこそ、定期的なメンテナンスが必要です。異常が出る前に対処することで、安心・快適な暮らしが維持できます。

こんな塗装業者には要注意!?
ご依頼は慎重に

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

安さを売りにしてくる

過度な値引きをしてくる業者はおすすめしません。安いということは、塗料も技術もそれなりということです。結局塗り直しが必要になり、余計な費用がかかる可能性もあります。

工事内容の説明が不十分

使用する塗料や工事日程など、契約前の説明が不十分な業者は後からトラブルに発展する可能性があります。質問にきちんと答えてくれない業者とは契約しないようにしましょう。

不安を煽るような営業トーク

「すぐに工事しないと危険」など、即決を促してくる業者にも注意しましょう。突然訪問し営業してくる業者に多い営業方法です。トラブルを避けるためにも、決断は慎重にしましょう。
項目を追加

施工現場を理解している業者かが重要!

弊社は職人経験を活かした提案が可能です
営業担当者の知識がなく、説明が不十分な業者もあります。施工を下請け業者に丸投げしているケースも少なくありません。本当に安心できるのは、全員が施工現場を理解している業者。弊社では、プランをご提案するスタッフも現場経験のある職人ですから、安心してお任せいただけます。

結局どれがいいの?
塗料の違いとカラーの選び方

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

ラジカル塗料

耐用年数:12~15年
ラジカル塗料は、紫外線による劣化を引き起こす「ラジカル」という物質を抑制する効果があります。耐久性もあり、発売からまだ日が浅い近年注目されている塗料です。

アクリル塗料

耐用年数:6~7年
アクリル樹脂を使用した最も安価な塗料です。耐久年数が短いため、外壁塗装にはあまり使用されません。クラックが生じる可能性がある新築住宅には使用される場合があります。

ウレタン塗料

耐用年数:8~10年
ウレタン樹脂が含まれており、柔らかく密着性が高い特徴がある塗料です。施工箇所を選ばないため、細部の塗装や屋上・ベランダの防水工事など幅広く使用されます。

フッ素塗料

耐用年数:15~20年
フッ素樹脂を主成分としており、樹脂系の塗料の中で最も耐久性が高い塗料。親水性があり汚れが付きにくいのが特徴です。費用が高いため、面積が少ない箇所や劣化が早い屋根に使用されます。

シリコン塗料

耐用年数:10~15年
費用と耐久性のバランスがよく、外壁塗装に使用される代表的な塗料です。シリコン樹脂が含まれており、撥水性や断熱性などさまざまな機能を兼ねそろえています。

無機塗料

耐用年数:20~30年
ガラス、石、鉄などの無機物を主成分とした塗料です。紫外線の影響を受けないため、耐久性の高さは群を抜いています。低帯電性や親水性が高く、汚れが付着しにくいのが特徴です。

項目を追加
色選びも重要です!

耐久年数や機能性などの特徴がわかっても、実際にどの塗料を選べばよいのか判断するのは難しいでしょう。そこで着目してほしいのが色です。色選びはお住まいの印象を左右する重要なものですから、しっかりとこだわりましょう。

配色は2~3色がベスト

色が多すぎると落ち着きがない印象になります。配色は2~3色に抑え、同系色または彩度が近い色を選びましょう。

立地条件を確認

環境によって避けた方がよい色もあります。例えば、苔が目立ちやすい白色は湿気が多い地域にはおすすめしません。

サッシ・ドアとの相性も

塗装をしないサッシやドアとの相性も考慮しましょう。色だけでなく、質感やデザインも合っているかチェックしてください。

面積効果に注意

面積が広いほど、明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えます。カタログと実際のイメージは異なると理解しておきましょう。

カラーシミュレーション

雨樋、破風、軒天、1階壁、2階壁、屋根のカラーを自由に色変えを楽しめます。
カラーコーディネートをお楽しみください。

使用方法

1. 塗りたい箇所を選択
雨樋、破風、軒天、1階壁、2階壁、屋根の中から塗りたい箇所を選択します。
2. 色をクリック
カラーパレットの中からお好きな色をお選びください。

建物の状態や立地によって最適な塗料は異なります

最善のご提案をお約束いたします
塗り替え工事の際は、お客様の好みや予算だけでなく、建物の状態や立地に合わせた最適な塗料や色味を選択することも重要です。弊社では、プロの職人が豊富な経験と知識を活かした最善のご提案をいたしますので、安心してお任せください。

お問い合わせ~施工の流れ


サブタイトルが入ります。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

お問い合わせ

お電話もしくはメールフォームにてご依頼を承っております。まずはご相談からでも構いません。ご質問やお困りごとに対しても丁寧にご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

現場調査・お見積もり

建物の状態や周辺環境を調査し、お見積もりをご提示いたします。他社との相見積もりも歓迎です。即決を促したり強引な営業をしたりすることはありませんので、ご安心ください。

ご契約

お見積もり内容や工事日程にご納得いただけましたらご契約となります。ご家族とも相談しながらじっくりご検討いただいて構いません。ご不明な点や不安なことがありましたら遠慮なくお伝えください。

事前打ち合わせ・色決め

外壁の色や詳細スケジュールの打ち合わせをいたします。カタログを見ながらご希望の色をお選びください。お客様のイメージをお聞きしながら、最適な色や塗料のご提案もいたします。

近隣の方々へご挨拶

工事の前には、弊社のスタッフが近隣の方々へご挨拶に伺います。工事開始のご報告と共に、スケジュールや施工内容などもご説明いたしますのでご安心ください。トラブルのない施工をお約束いたします。

足場の組立

外壁や屋根の塗装には足場が必要です。弊社では、足場工事を他業者に依頼せず自社で請け負っております。塗装に適した足場の設置により、安全かつスムーズな施工が可能です。

塗装作業

工事の内容や日程、工期はお客様によって異なるため、事前に必ずご説明いたします。疑問や不安なことがありましたらいつでもご質問ください。安全には十分配慮しながら作業を進めてまいります。

最終確認・工事完了検査

現場管理者が完了検査をし、必要があればしっかりと手直しをいたします。その後お客様と共に最終確認をいたしますので、気になる箇所がありましたら遠慮なくお伝えください。

お引渡し

ご確認いただき問題がなければお引渡しです。足場を解体し、清掃・片付けを実施いたします。最後まで安全に配慮しながら責任を持って対応いたしますので、安心してお任せください。

アフターフォロー

お引渡しから1年、5年、10年の周期でメンテナンスに伺いますが、それ以外の時期にもお困りごとやご相談がございましたらいつでもお気軽にご連絡ください。安心の保証制度もあります。
項目を追加

工事の費用と内訳について

「適正」かつ「正直」なご費用で高品質な施工をお約束します!
塗装工事の費用は、建物の状態を調査してからでなければご提示できません。弊社では、以下の点を考慮しながらお見積もりを算出いたします。必ず詳細なご説明をいたしますので、ご不明な点は遠慮なくご質問ください。お見積もり後の追加料金はいただきません。

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

塗料

塗料にはさまざまな種類があり、耐久性や特徴によって費用が異なります。

塗装面積

外壁や屋根、雨樋など、塗装する面積が増えるにしたがって費用も高くなります。

塗装回数

塗装回数が増えれば塗料の量が増え、費用も高くなります。基本は3回塗りです。

外壁の状態

ひび割れや塗膜の劣化が激しい場合は、塗装前の下処理が必要です。

その他諸経費

養生テープなどの消耗品や足場設置にかかる費用も工事代金の一部です。

人件費(施工人数)

作業内容や工期によって施行人数が決まり、人数が増えるほど人件費は高くなります。
項目を追加

タイトルが入ります。

サブタイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。ここをクリックしてテキストを編集してください。

火災保険の適用で工事費用の負担が軽減!

あなたのお住まいにも災害箇所があるかもしれません
火災保険が適用されるのは、火災による損害だけではありません。雨風や雪などの自然災害による損害でも認定される可能性があります。対象となるのは、築10年以上で火災保険に加入している建物です。気になる症状がありましたら、まずは弊社にご相談ください。弊社の調査員がお伺いし、調査を実施いたします。
項目を追加

ご依頼に関するQ&A

Q
質問です
A
答えです
Q
他社と相見積もりをとってから決めたいのですが…
A
もちろんです。費用や耐久年数だけでなく、工事に関する説明やスタッフの態度なども比較のポイントにしてください。じっくりとご検討いただいてからご依頼いただけるのをお待ちしております。
Q
不在が多いのですが工事は可能ですか?
A
可能です。弊社では工事作業日報を作成し、作業内容や連絡事項をお客様にお伝えできる体制を整えております。ご不在時の作業内容もご確認いただけますので、ご安心ください。
Q
保証はありますか?
A
ございます。保証期間は最大で10年です。塗料や下地の状況によって保証期間が異なります。お見積もりの際に詳細をご説明いたしますので、ご不明な点がありましたらお気軽にご質問ください。
Q
火災保険の対象になるか見ていただきたいのですが
A
弊社のスタッフが調査に伺います。火災保険の提出書類は弊社で作成いたしますので、完成し次第お客様から保険業者にご提出ください。決定通知が届きましたら、工事の打ち合わせをいたします。
Q
適正な価格の見分け方を教えてください
A
建物の状態やご依頼内容によって工事費用は異なるため、適正価格を見極めるのは正直難しいでしょう。そこでおすすめなのが相見積もりです。複数の業者の見積もりを比較することで、適正価格の見当がつきます。
項目を追加