外壁補修はどんな場合に必要?おすすめのタイミングや注意点を紹介

皆さんこんにちは。

神奈川県横浜市都筑区を拠点に外壁・屋根工事を手掛ける株式会社KRです。


皆さんは、ご自宅の外壁の状態を気にしたことはありますか?築年数がある程度経過している家の場合、すでに外壁の塗装が色あせたり、ひび割れたりしていることもあると思われます。とはいえ、「特に生活に問題は出ていないから」と、修繕していない方も多いでしょう。


しかし、外壁は家を守る大切な役割を果たしている部分であり、劣化している時は補修する必要があるのです。今回は外壁の補修が必要な理由や、補修のタイミング・方法などについて解説します。




■外壁補修はどうして必要なの?



外壁補修が必要な理由は、外壁がとても劣化しやすい場所であり、それを放置すると居住環境に悪影響を及ぼすからです。家の1番外側にある外壁は、紫外線や風雨、外気から家を守る重要な役割を果たしています。しかし同時に、外壁自体はこれらの影響を常に受けているため、経年劣化は避けられません。


もし外壁が劣化すれば、亀裂などから雨水が屋内に浸入し、雨漏りが発生します。木材や鉄筋の腐食にもつながり、構造部分(骨組み)にまでダメージが及べば、家の寿命を縮めてしまいかねません。家の断熱性・気密性・防音性などが低下し、冷暖房の効き目が悪くなったり、騒音が入ってくるようになったりする場合もあるでしょう。


さらに、劣化した外壁が落下すれば、通りがかった人に当たって大きな事故につながるおそれもあります。一見問題がなさそうでも、実は深いところまで劣化が進んでいるケースは珍しくないので、注意しなければなりません。こういったトラブルを防ぐためにも、必要に応じて外壁のメンテナンスを行うのが望ましいのです。




■外壁補修はどのような時に行うべき?



外壁補修は、家が深刻なダメージを受ける前に行うことが重要です。では、どのような状況だと外壁補修を行った方がいいのでしょうか?主なタイミングとしては、以下の2つが挙げられます。



・劣化がひどい時

外壁に明らかなひび割れや塗装の劣化が見られる時は、すぐに補修が必要です。たとえ小さな亀裂でも雨水の浸入経路になりますし、塗装が劣化していれば防水性や耐久性は低下しています。


また、コーキングが劣化している場合も補修が必要です。コーキングは外壁材の隙間を埋めるのに使われており、劣化すればそこから雨水が浸入してくる上に、外壁材が剥がれ落ちる可能性があります。いつのまにか劣化が進行していることも多いので、外壁をよく観察してみましょう。



・新築やリフォームから10年以上経っている時

外壁は概ね10年程度で劣化が進行し、補修工事が必要になります。新築時、もしくは前回のリフォームから10年以上経過している時は、どこかが劣化していると考えるべきでしょう。


もし外見上は劣化していないように見えても、油断してはいけません。内部で密かに劣化が進行しているケースはよくあるからです。「見た目は問題なさそうだし、コストがかかるから……」と補修をせずにいると、気づいた時には深部までダメージが達し、かえって大きな補修コストがかかることもあります。10年ごとにしっかりメンテナンスを行うのがおすすめです。




■外壁の補修方法



外壁の補修方法には、大きく分けて「部分補修」「全面修理」の2種類があります。それぞれ特徴が異なるため、外壁の状態に応じて使い分けることが大切です。2つの補修方法の特徴を見ていきましょう。



・部分補修(クラック・サビ補修、コーキング補修)について

部分補修は、主に外壁の一部だけが劣化していたり、コーキングの劣化が見られたりする時に使われる方法です。クラック(ひび割れ)やサビの補修、コーキング材の再充填などによって、部分的に補修を行います。


メリットは、足場を組まない比較的小規模な工事で済むことが多いため、工事費用が抑えられることです。もちろん、工期も短期間で済みます。ただし、あまり大きな破損には対応しにくく、広範囲が劣化している場合は効率がよくありません。



・全面修理(塗装、カバー工法、張り替え)について

全面修理は、外壁全体を一度に補修する方法です。外壁の再塗装や、今の外壁の上から新しい外壁材を張る「カバー工法」、今の外壁を撤去して新しい外壁材を張る「張り替え」といった種類があります。


メリットは、劣化が広範囲に及んでいる場合だと、部分補修に比べてコストパフォーマンスがいいことです。全体を一新できるので外観の印象もよくなり、最新の塗料や外壁材を使うこともできます。その分、まとまった費用がかかるのに加えて工期も長いため、工事の計画をしっかりと立てましょう。


なお、塗装は施工前に下地を補修しなければならず、カバー工法は外壁の内部が劣化していると対応できません。張り替えは下地や外壁内部の問題もすべて改善できますが、より多くの費用と工期がかかります。どれが適切なのかを事前によく診断することが大切です。




■外壁補修は専門業者に依頼するのがおすすめです!



外壁の劣化を発見した時は、「DIYで補修できないかな?その方が安く済むし……」と考える方もいると思われます。確かに、ちょっとした亀裂や塗装剥げであれば、DIYで補修することも可能でしょう。しかし、基本的には専門業者に補修を依頼するのをおすすめします。


DIYの大きな問題点は、劣化の正確な状況や適切な補修方法を判断できない可能性が高いことです。もし正しい処置ができなければ補修をやり直すことになり、かえって費用が高くついてしまうでしょう。


それなら、最初からプロに依頼した方が効率的です。加えて、自分では気づけなかった劣化箇所を見つけてもらい、あわせて補修することでトラブルを未然に防げるというメリットもあります。


また、外壁の補修は高所作業になることも多く、とても危険です。万が一転落すれば、最悪死亡事故につながるおそれもあります。安全に補修するためにも、高所作業に慣れた専門業者を頼るのがベストです。


さらに、プロの目で診断してもらうと、より目的にあった外壁材を使用する機会が生まれます。外壁材には実にいろいろな種類があり、デザインや耐久性などの特徴も千差万別です。自分の希望に適した外壁材に変更すれば、自宅の機能やデザイン性を大いに高めることができ、より満足のいく仕上がりとなるでしょう。




■外壁補修の工事期間とおすすめの季節



外壁補修をする際、目を向けておきたいポイントの1つが工事の期間です。全面修理のような大規模な工事だと、騒音・塗料のニオイ・人の出入りなどが発生します。生活にも少なからず影響するので、あらかじめ工事の期間を知っておくことが大切です。


工期は工事の内容によって異なり、クラックの補修やコーキング処理などの部分補修であれば、1日~2日程度で済みます。一方、外壁塗装やサイディングの工事(カバー工法、張り替え工法)は1~2週間程度で、外壁の状態や範囲によってはもう少しかかることもあります。


また、施工する季節にも注意が必要です。安全性や塗装の乾燥などの問題から、雨や強風の日には基本的に外壁工事ができません。雨や台風が多い季節に工事の予定を入れると、何度も延期になってしまう可能性があります。


そのため、なるべく雨が少なく気候の安定した時期を選ぶのがベストです。今なら梅雨に入る前の、4月5月あたりに行うといいでしょう。施工業者の意見も聞きつつ、最適な補修方法やタイミングを選んでください。



神奈川県横浜市の株式会社KRでは、住宅の外壁・屋根・雨樋などの工事を手掛けています。地域密着で活動しているため横浜市の環境に詳しく、施工実績は年間200棟と非常に豊富。塗装だけでなく、雨漏り対応やカーポートの補修など、家まわりのあらゆるトラブルに対応可能です。


アフターサービスや工事保証も万全で、どのような工事も安心してご依頼いただけます。外装工事に関するご質問には何でもお答えいたしますので、お住まいのリフォームや修理をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください。